fc2ブログ
イラストレーターでマンガ家の高橋陽子の熱血ブログ。 学研の科学のフロク観察マンガやらいろいろ描いています。 高橋陽子のホームページhttp://www.geocities.jp/takayoko04/
プロフィール

takayoko

Author:takayoko
イラストレーターの高橋陽子です。
ホームページはこちら↑
お仕事の依頼等はこちらからどうぞ。


一日3個!ブログランキング投票のクリックなにとぞ宜しく!!
にほんブログ村 教育ブログへふぁいと!
教育部門!
burogurakkk.jpg

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
FC2ブログランキング
カテゴリー

月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム
リンク
ブログ内検索

RSSフィード
段取り力 段取り力
齋藤 孝 (2003/11/11)
筑摩書房
この商品の詳細を見る


↑これがその段取り力の本ね。
夏休みにでも読んでみてね。
スポンサーサイト



b0709aa.jpg

b0709ab.jpg

b0709ac.jpg


ついに、『段取り力』の感想文マンガ、
こちら段取り力研究所書き上がりました!!!
ばんざーい!!
実際、この本を読んだらまったく違う感想を持つ方もいると思いますけれど、
私の感想はこんな感じでした。いい本でした。
忙しい斎藤先生がちょっとした思い付きで
簡単に書いた本かと思っていたのでビックリでした。
うん、いい事書いてあった!

思い返せば5月からこのこと書いているんですよね。
最初はマンガ形式じゃなくてレポートみたいだったのよね。
どう考えてもブログで連載マンガって読みにくくてムリっぽい中
皆様読んでくださってありがとうございました。

一回全部読み返すにもなんか大変だけど
わーーーーー!!書き終わってよかったー!
一度に読み返すには左のカテゴリーの中の
『段取り力』をクリックしてみて下さい。
さっき、見てみたけれど
ものすごく長いわよ。
長編マンガだわよ。
m0708a.jpg

m0708b.jpg

b0707a.jpg

b0707b.jpg

マンガの隅に書いてあるのは段取り力の本に出ているページ。
段取り力研究所のマンガもいよいよ(やっと?)
まとめにはいっております。
m0706a.jpg

v0706b.jpg

段取り力研究の結果、私に足りないのは優先順位の決定力だったことがわかってまいりました。ありがとう齊藤先生!!!
がんばるっすー。
b0704.jpg

b0704b.jpg

段々ワタシの弱点がわかって来た感じ。
いよいよ段取り研究所もやっと後半になってきたかな。
仕事もひと段落したから
段取り力頑張りますー。
b0628a.jpg

b0628b.jpg

お久しぶりです段取り力!
間があくと一ページ連載マンガという
無理なマンガなんでわかりにくくな
りますよねー。
す、すみませんー。ドンドン描きますねー。
ごめんねー。お待たせしました。
もう、みんなに段取り力付いちゃったかしら?あせあせあせ。
b0619a.jpg

b0619b.jpg

やや判りにくいかもしれないけれど
次号を待ってて!!
b0618a.jpg

b0618b.jpg

b0616a.jpg

b0616b.jpg

// HOME // NEXT