fc2ブログ
イラストレーターでマンガ家の高橋陽子の熱血ブログ。 学研の科学のフロク観察マンガやらいろいろ描いています。 高橋陽子のホームページhttp://www.geocities.jp/takayoko04/
プロフィール

takayoko

Author:takayoko
イラストレーターの高橋陽子です。
ホームページはこちら↑
お仕事の依頼等はこちらからどうぞ。


一日3個!ブログランキング投票のクリックなにとぞ宜しく!!
にほんブログ村 教育ブログへふぁいと!
教育部門!
burogurakkk.jpg

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
FC2ブログランキング
カテゴリー

月別アーカイブ
ブロとも申請フォーム
リンク
ブログ内検索

RSSフィード
149a
m149b


新しいお話に入りました。
結局頼れるのは自分だけなんだ!って良く聞くじゃない
それってどーよ、って話なのよ。
でも、頼れるのは自分なのは確かなんだけどね。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
一日3個!なにとぞ宜しく!!
にほんブログ村 教育ブログへふぁいと!
教育部門!
burogurakkk.jpg
スポンサーサイト



テーマ:いじめ - ジャンル:学校・教育

mm0208a.jpg
mm0208b.jpg


悩みがあるときは一人で考えなきゃいけないこともあるし
「頼れるのは自分だけ」っていう言葉もあるんだけれど・・。


一日3個!ブログランキング投票のクリックなにとぞ宜しく!!
にほんブログ村 教育ブログへふぁいと!
教育部門!
burogurakkk.jpg

テーマ:いじめ - ジャンル:学校・教育

i820.jpg

1
1

ものすごく長い間くブログの更新が出来ずにいてすみませんでした。
前の話の途中なのですがちょっと
マンガの描き方をはさみまして
そのあと前の話の続きを書きます。

☆このブログは
いじめられたら そのことをマンガに描けっていってるのじゃなくて
いじめられたりして 昼休みとか 一人でいるとき
じっと 下を見ているより
マンガ描いているほうが なんとなく場が持つよ!ってことで
いじめられたらマンガ描け!ってのを書いています。

 もし、ちょっと 気持ちが正常に動いていないと思ったら
ゆっくり下を見て
ゆっくり息を吐きながらマンガを描くのですよ。
日本人は マンガを描いている人を
絶対に邪魔しないので、安心してマンガを描いていてね。・・・・
・・・・こういうブログなんです。

アタシャ 根性入れてまた描くから
応援頼みます!


一日3個!ブログランキング投票のクリックなにとぞ宜しく!!
にほんブログ村 教育ブログへふぁいと!
教育部門!
burogurakkk.jpg
←人気ブログランキング


高橋陽子のホームページココの文字をクリックすると行けます。

テーマ:いじめ - ジャンル:学校・教育

ii

r

線を書くときは息を吐きながら書くときれいに書けるのです。
心配事とかあって
息が浅い時は 短い線しか書けないので
そういう時は3頭身の女の子とか書くといいですよ。
そうやって マンガ描きながら息を落ち着かせてくださいね。

マンガを描くのに自信がない人も
とりあえず3頭身の正面の絵から書いてみたらどうかなー。

ゆっくりかいたら ホントに絶対うまく描けますから
試しに書いてみてくださいね。

ちょっと困っていて時間つぶしをしなきゃいけない人も
マンガを上手に描きたい人も
楽しくマンガ描いてみてくださいね。
次に更新の時に女の子の続きの書き方アップしますねー。
一日3個!ブログランキング投票のクリックなにとぞ宜しく!!
にほんブログ村 教育ブログへふぁいと!
教育部門!
burogurakkk.jpg
←人気ブログランキング


高橋陽子のホームページココの文字をクリックすると行けます。
b103m.jpg

どうかなー。
これでちょこっと 女の子描けるようになったかしら?

ちょこっと書いたマンガが うまく書けると ちょこっとうれしいじゃん。
大事なんですヨン、その「ちょこっと」が。
その「ちょこっと」で身体がジュン!ってうれしがるんだもんね。

一日3個!ブログランキング投票のクリックなにとぞ宜しく!!
にほんブログ村 教育ブログへふぁいと!
教育部門!
burogurakkk.jpg
←人気ブログランキング
b104m.jpg

このパターンを覚えておくだけで
いろいろ描けちゃうので 練習してみてー。
前髪の本数を増やしたい人は細かく描くといいですよ。

明日はこの前髪を使ったアレンジバージョン教えまーす。

今までのところで分からない所ありますか?

一日3個!ブログランキング投票のクリックなにとぞ宜しく!!
にほんブログ村 教育ブログへふぁいと!
教育部門!
burogurakkk.jpg
←人気ブログランキング
m108m.jpg

前髪が描けると後はけっこう楽しくかけるのでやってみてね。
グッと上げる所をきちっと上げると
髪を広げてかけるので描きやすくなるのです。

描いている時「お!」「いい感じ!」とか思って描いてくださいね。
その「お!」が大事なのです。
一日3個!ブログランキング投票のクリックなにとぞ宜しく!!
にほんブログ村 教育ブログへふぁいと!
教育部門!
burogurakkk.jpg
←人気ブログランキング
// HOME //