

いじめっていうのは
父親が運動会の保護者応援席で
クラス対向リレーで負けた自分の子どものクラスに対して
(↑自分の子どもは選手ではない)
「ありゃー、だらしねーの、なにやってんの」って
言ったとか、そんなことでもはじまりかねないんだから
原因っていじめられてる子どもには分からないことあるのよね。
☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆
家の外で 自分の子どもがどんなふうに しゃべっているのか
それが どんな風に人に見えるのか、
それって親には絶対分からないのよね。
私だってうちの子供が上級生や同級生や下級生に
どう接しているかわからないもの。
子どもが自分で普通のことと思っていることが
相手をガッカリさせたり
気を使わせたりしているかもしれないかもしれないわけで、、、、。
誰だってなるべく相手に嫌われないように
しているつもりだろうけれど
それでも、うっかり 失敗もするわけよね。
学校の先生がすべてを分かっているわけじゃないし
全て 正しいことを言うわけじゃないにしても
自分は 人から どう見られる傾向にあるのか?を
教えてもらうのは いいかもしれないですよね。
ドラマやニュースで見るより
担任の先生って子どもの幸せ祈っているのですからね。
力を貸してもらいましょう。
☆ひゃー、思いがけずブログの更新ができずにすみません。
やや、体調が悪かったというか、忙しかったというか。
でも、今は大丈夫ー。
ではでは、せっせっと続きを書くので
まっててねー。
次回は100回目よ!!
ありえないわ!まだ終らないなんて!!
まだ続くなんて!!
読みにくいっったらありゃしないってのに!!
読んでくださっている方、ありがとうございます。
↓この3個のランキングサイトに登録してるから
このバナーをクリックしてくれたらうれしいのです。

ちょっとランキングの表が見つけにくいのだけれ
クリックした後出てくるランキング表の下のほうをみてねー。

ここのランキング表は見やすいですよ。

↑!!久しぶりの更新です。
こかの誰かの所にこのブログが届きますように!